top of page
  • Instagram

桐タンス リメイク R-4

UMEBACHI FURNITURE

更新日:3月8日


チェストに生まれ変わった桐タンス。桐タンスは修理、リメイクすることで長く使えます。
チェストに生まれ変わった桐タンス

三ツ引き箪笥のリメイクです。

桐タンスの良さである、軽さ、高い気密性を残しながら、モダンなチェストに生まれ変わりました。


桐タンスリメイクの完成イメージ図
完成イメージ図

桐タンスリメイク前
Before

桐タンスリメイク後
After

もともとの塗装は「砥の粉仕上げ」と呼ばれるものでした。

これは、桐タンス特有の伝統的な仕上げ方で、薄い黄色味で独特な優雅さがあります。


しかし、デリケートな扱い方が必要となってしまい、デメリットもあります。

撥水性が低いので、汚れや染みがつきやすいのです。

今回の桐タンスもやはり、シミが目立ちました。


タンスを丸洗いして砥の粉を落とし、扱いやすくなるようにオイルフィニッシュ(ダークブラウン)で再塗装しました。

丸洗いすることで同時に汚れも落ち、水分を含むことでへこみ傷なら元通りになります。


オイルフィニッシュで再塗装することで、砥の粉仕上げではよく分からなかった、組継ぎ(板と板の接合)の様子がよく分かるようになりました。


板と板の接合部分
組継ぎ

取っ手は真鍮製のものに交換し、脚を新たにつけることで、和室以外でも違和感なく使えるようになりました。



真鍮(黄銅)製の取っ手、引手、つまみ
真鍮製の取っ手

新たに製作したチェストの脚
新たに製作した脚

桐タンスの特徴である、気密性の高い引出はそのままです。



気密性の高い引出
引出を引いたところ

大切な桐タンス、修理やリメイクすることで、また長くお使いになれます。

ぜひお気軽にご相談ください。



リメイク後の桐タンス

 

参考価格

再塗装     ¥27,500~

取っ手付け替え ¥1,100~/1箇所

脚の製作    ¥33,000~    (税込、送料別)

※掲載当時の価格です。


※補修や部材の作り替えが必要な場合には別途料金がかかります。


ご依頼方法についてはこちらをご覧ください。

 
 
 

Comments


UMEBACHI FURNITURE

埼玉県川越市下小坂589-3

Tel/Fax 049-299-7156

E-mail info@umebachi-furniture.com

営業時間 10:00-17:30

​不定休

​営業日カレンダーはこちら

※納品などで臨時休業することがあります。また、作業中で対応できないこともありますのでお問合せの上お越し下さい。

お問合せありがとうございました。

【車】

工房の横に1台分の駐車場があります。

関越道鶴ヶ島IC、または川越ICより約20分

圏央道坂戸ICより約10分​

【電車・バス】

川越、本川越、若葉駅から東武バス[若02]

​時刻表:川越駅発 本川越駅発 若葉駅発

​「下小坂」下車、徒歩1分。

お客様からのお問合せが、まれに届かない場合がございます。

送信後3日経っても返信がない場合はお手数ですか、電話またはファックスにてお問い合わせ下さい。

Copyright © 2019-2025 UMEBACHI FURNITURE  All rights reserved.

bottom of page