top of page
  • Instagram

ちゃぶ台のリペア R-8

  • UMEBACHI FURNITURE
  • 2024年8月24日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年12月11日

神奈川県 U様


子供の頃から使っているちゃぶ台を修理してほしいとご依頼いただきました。


割れた箇所をご自分でボンドで接着し、騙し騙し使っていたそうですが、もう限界で捨てようか迷われていたそうです。

それでも思い入れがあって捨てられず、修理しようとネット検索で過去のブログ記事を見つけていただき、ご連絡くださいました。


過去にちゃぶ台を修理した時のブログ記事はこちら→記事1記事2


※割れた箇所をお客様自身でボンドを使って修理すると、隙間が空いた状態で固まってしまい、再度破損してしまいます。これを直すためには作り替えが必要になり、その分修理費用がかかってしまいます。ご自身での修理に自信のない場合は、破片を捨てずに私どもにご相談ください。



お預かりしたちゃぶ台は昔ながらの金物を使わずに折りたためる構造のちゃぶ台でした。


起こし桟(起こし板、羽子板)と呼ばれる木の板を回転させることで、脚を固定する仕組みになっていますが、この起こし桟が割れてしまっていました。


ちゃぶ台修理、割れた起こし桟(起こし板、羽子板)
割れた起こし桟

ご相談の上、起こし桟は新しく作り替えることにし、脚部のぐらつきや置いたときのガタつきも同時に修理することになりました。


脚部は一度分解し、再接着して目立たないよう木釘で補強しました。



ちゃぶ台修理、新しく製作した起こし桟
新しく製作した起こし桟

ちゃぶ台の修理前
Before

ちゃぶ台の修理後
After

「孫の代まで大事に使います。」と、とても喜んでいただけました。


U様、この度はご依頼ありがとうございました。

 

参考価格

起こし桟 新規作成、取付 ¥22,000~

起こし桟調整 ¥2,750~ / 1箇所

脚部再接着 ¥9,900~

がたつき直し ¥2,750~ 

(税込、送料別)

※修理の価格は家具の大きさや状態により異なります。


ご依頼方法についてはこちらをご覧ください。



Comments


UMEBACHI FURNITURE

埼玉県川越市下小坂589-3

Tel/Fax 049-299-7156

E-mail info@umebachi-furniture.com

営業時間 10:00-17:30

​不定休

​営業日カレンダーはこちら

※納品などで臨時休業することがあります。また、作業中で対応できないこともありますのでお問合せの上お越し下さい。

お問合せありがとうございました。

【車】

工房の横に1台分の駐車場があります。

関越道鶴ヶ島IC、または川越ICより約20分

圏央道坂戸ICより約10分​

【電車・バス】

川越、本川越、若葉駅から東武バス[若02]

​時刻表:川越駅発 本川越駅発 若葉駅発

​「下小坂」下車、徒歩1分。

お客様からのお問合せが、まれに届かない場合がございます。

送信後3日経っても返信がない場合はお手数ですか、電話またはファックスにてお問い合わせ下さい。

Copyright © 2019-2025 UMEBACHI FURNITURE  All rights reserved.

bottom of page